こんにちは!みりこです。
今日もメールを開いていただき、
ありがとうございます。
めっきり秋らしいお天気に
なってきましたねー。
月末に1ヵ月伸びた息子の運動会が
あるのですが、
家からすぐの場所にある小学校から、
日中応援の練習の声や
先生のダンスを教える声が聞こえて来るようになりました。
なんだかちょっとだけ普通の日常に
戻って来たなーなんて、
嬉しく思ってます。
運動会がなくなってしまった学校も
結構あったみたいなので、
今年はできるだけでもほんと感謝ですよね。
当日はいいお天気になればいいなぁ。
*———————————-*
◆『こんなもん』って言えますか?
*———————————-*
そんなわけで、今日のメルマガは
ちょっと学校ネタからスタートします。
突然ですが実は私、
小学校で今年度のPTAをやってるんですね。
2年生だけど、まぁ早いうちに
やっちゃった方がいいかなーって、
ママ友4人で一緒に同じ委員をやってます。
で、そのPTAの仕事で
昨日ちょっとしたイベントがありました。
学校の授業とも絡めてのイベントだったので、
しばらく前から学校の先生ともいろいろ
打ち合わせをしつつ昨日の為に
準備してきたんですよね。
でね、そのイベントの担当の先生が
2人いるんですけど、
どっちもまだ20代の若い男の先生。
新任から2年目の先生と、
もう1人も20代前半で
他の学校から異動してきたばかりかな?
だから2人ともその代々続いているイベントを
今までに経験したことがなくって、
今回初めてなんです><っていう
初々しい感じでした。
まぁ私から見たら息子に近い感覚で、
なんだろう、もう親心みたいな感じで
すっごくかわいいんですけどねw
けれど一応保護者と先生って立場なので、
先生にちょっと主導権を握ってもらった方が
いいのかなぁって、
こちらも最初は引き気味に対応してたんです。
油断するとつい私、出しゃばっちゃうんで^^;
けど先生たちはやっぱりまだ若いし経験もないから、
いろんなことに対して判断ができないっていうか、
なかなか『こうしましょう』って言ってくれずに
結果的に私が決めちゃうことが
すごく多かったんですよね。
私だってそのイベントは初めてで、
右も左もわからないことだらけ。
あれはどうする?この準備は必要?って
いろいろと迷うこともたくさんありました。
けどそんな時に、
まだ社会経験が浅い先生達だと
『こんなもんで大丈夫でしょ』
っていう判断ができないんですよね。
経験値がないから判断基準がなくて
決められないっていう感じですね。
けれど社会人経験もそれなりにしてきて
結婚して子供も育てて世の中の酸いも甘いも
いろいろと経験してきていたら、
まぁなんとなく世の中の
『こんなもん』っていうのがわかってくるじゃないですか。
いくら初めてのイベントと言えども
ちょうどいい具合っていうか、
こうマニュアルには書いてはいるけど
実際はここさえ押さえてたらいらないでしょ、とか
ここは省いていいでしょ、とかね。
人生長く生きてきた分だけ、
そういうちょうどいい塩梅がわかるように
なってくるもんなんですよね。
だから、結果的にはなんだか私が
すべて決めることになっちゃって、
先生達ももう私やPTA任せになっちゃって
こっちの指示を聞くだけの状態に^^;
けどその方がスムーズに事は運ぶし、
私がとりあえず責任取ればいいだけだから
それでいっか。で準備を進めて、
昨日無事大成功で終えることができました。
先生達にもめちゃくちゃ感謝されて、
保護者の方や子供達にも喜んでもらって
頑張ってよかったなーって
昨日は久々にそんな達成感に浸ってたんですw
けどね、今回こういう経験をして
やっぱり『経験値』ってすごく必要だし、
それがあるかないかだけで断然
物事の判断力が変わってくるなーって思ったんですよね。
自分が体験したことがあるから、
そしてそれなりに経験値があるから
『こんなもん』っていうのが判断できるけど、
聞いただけとか読んだだけとかだと
いくら知っててもなかなか経験値がないと
『こんなもん』っていう判断ができない。
そこの差って、すごく大きいなって。
で、これまたブログの話に
つなげちゃいますけどね。
ブログでもやっぱりそういうことって
大いにあるなって思ってて。
今ブログで稼ぐ方法なんて、
無料でも有料でも無数にあるじゃないですか。
ちょっと調べてみたら
- ワードプレスの立ち上げ方
- ブログの書き方
- キーワードの探し方
- アドセンス審査の申請の仕方
- ASPの貼り方
- アナリティクスやサーチコンソールでの分析の仕方
等々。
ブログで稼げるための情報って
山ほど出回ってるので、
実践するのに困ることはないと思うんです。
けれどね、中には調べるだけ調べて
頭でっかちになっちゃって、
結局手を動かしていない人も
多いと思うんですよね。
やたら『ブログで稼ぐためには…』みたいな
理論は語れるけど、
じゃあ実際稼げてるのか?っていうと
まだブログ立ち上げてないんです…みたいなね。
けれどそれじゃあやっぱり、
いつまでたっても稼げるようにはならないし、
それにブログガチってたら
そんなマニュアル通りになんて
いかない事の方が多いですからね。
結局自分のしっくりくるノウハウって、
自分が経験して探すしかないと思うんですね。
例えばキーワード選定1つとっても、
マニュアルに書かれているキーワード選定法を
いくら覚えたところで、
実際にその方法でキーワードを探してみて
記事を何記事も書いて、
そこで初めて分かることってすごく多いんです。
いっぱい失敗だってするし、
書かれてる通りにやってるのにうまく結果が出ずに
なんでだろう?どこが間違ってるんだろう?
って悩むことも多いはず。
それでもあきらめずに試行錯誤して
何とか狙ったキーワードで上位表示するように
いろんなことを試していくうちに、
『あ!こういうことか!』っていうのに
ようやく気づけるんじゃないかなって。
で、そのときに初めて体験する
『キーワード選定ってこういうもん』
っていうのがすっごく大事なんです。
それが例えばマニュアルに書いていることと
少し違っていたとしても、
それが自分の経験の結果たどり着いた答えだし
自分に合った方法だと思うんです。
そこでようやくそのノウハウが
自分のものになったというか、
そのノウハウの本当の意味を理解できたというか
そういう状態になるんじゃないかなって。
だからその『こんなもん』っていうのが
自分でつかめるまでは、
まずは手を動かして経験値を上げていくことが
すごく必要なんですよね。
いくらノウハウだけをかいつまんで読んでいても、
それってやっぱり机上の空論でしかないし、
じゃあこういう場合は?って聞かれたら
実際に体験していなければ答えられないはず。
けれど自分で実際に経験して
『これはこんなもん』っていう基準が
できてることに対してって、
ある程度どんなことを聞かれても対応できるし
自信を持って人に伝えることもできると思うんです。
それは自分の体験から話せるから。
で、そういう状態になるまでには、
やっぱりインプットばかりじゃなくって
アウトプットがめちゃくちゃ大事です。
とにかく実践して手を動かして
失敗して悩んでそれでもうまくいかなくて…
っていう経験の後に、
その『こんなもん』っていう基準ができるんです。
私もまだブログは初めて丸4年くらいだし、
多分経験値で言うとこの世界の中くらいだと
自分では思ってます。
まだまだ知らないことはたくさんあるし
チャレンジしたことがないこともいっぱいあります。
けれど今までやってきた事に関しては
それなりにそういう経験を積み重ねてきたからこそ
- 雑記ブログってこんなもん
- アドセンスってこんなもん
- 特化ブログってこんなもん
- ASPで稼ぐってこんなもん
- メルマガってこんなもん
ってことに関しては、ある程度語れるくらいに
なったのかなって思うんですね。
けれど自分がやったことがない
- トレンドってこんなもん
- 転売ってこんなもん
- コンサルってこんなもん
- コミュニティ運営ってこんなもん
この辺りについては人から聞いたり
自分で調べただけの知識はあっても、
まったく『こんなもん』って言えるほどの
判断基準は持ち合わせてません。
だからそういうことに対して聞かれても、
私にはわからないって答えるしかできないし、
そのノウハウをしっかりと自分のものにしたければ
まずはやってみるしかないかな思うんです。
で、今回結局何が言いたいのかって言うと、
要は
『自分の中でこんなもんっていう判断ができるところまでは
まずは実践してみてほしい』
ってことですね。
始める前にアレはどうなんだろう、もしこうなったらどうする?
なんて考えて検索しまくってるくらいなら、
まずは手を動かしてみたらいいと思うんです。
いくらマニュアル読み漁ってノウハウばかりを
頭に叩き込んだところで、
自分が実際に体験しなきゃ自分のものにはならないです。
最近、実践を始める前から
ノウハウを頭に入れすぎちゃって、
余計に手が動かなくなってしまってる人や
ちょこっと試してうまくいかなかっただけで
諦めちゃう人がすごく多いので、
ほんとそういう人には特に頑張ってほしいなって。
まずは自分が人に
『それはこんなもんだよ』って語れるくらい
実践してみましょうよ。
まだ『こんなもん』が自分の中にない人は、
きっと実践が足りていないんだと思うんです。
もっともっと手を動かして、
いろいろと試して経験してみてください。
そうすればきっと、
マニュアルに書いていることを
頭で理解していた時よりも、
経験値としてしっかり身についてるから
自分の中での基準ができると思いますよ。
きっと今回の先生達2人も、
あと3年もすればいろいろと経験値が上がって
新任の先生に教えてあげるような存在に
なってると思うんですよね。
今は保護者に対してめちゃくちゃ腰が低くて、
おんぶにだっこなかんじだけど、
それだって保護者に対する免疫もついてきて
対等に話せるようにもなるはず。
今回のイベントは、そんな先生たちの経験値を
上げるためのいい経験になったと思うし、
きっと来年からももし担当するなら
もう少し今年よりは自信を持って
いろいろと意見してくれるんじゃないかなーって
楽しみにしています。
今は新任だとしても、
こうやって毎年毎年いろんな経験をして
少しずつ成長して、
そのうち学年主任になったり
教頭や校長先生になるんですからね。
だからあなたも1つずつ経験を積み重ねていけば、
いろんなことができるようになるし
結果だってついてくるはずです。
ぜひそこまで、諦めずに手を動かし続けてくださいねー!
*———————————-*
◆編集後記
*———————————-*
ちなみに今回の担当の先生のうち1人が、
ママ友の子供の担任なんですけどね。
そのママ友から聞いたところによると、
個人面談の時なんかも緊張しすぎて
汗びっちょりかいてて
見ていて可哀想になるくらいだったみたいです^^;
まぁ、確かに保護者との個人面談って、
若い先生にとっては恐怖でしかないですもんね。
下手したら自分の親くらいの年齢の保護者と、
1対1で話すんですから。
15分間がどんだけ長く感じるんだろう…
しかも何言われるかわからないし、
中にはモンスターペアレンツみたいな
保護者もいるかもしれないし…
なんか先生の気持ち考えたら、
ほんと懇談って地獄なんだろうなって
思っちゃいました^^;
コメント