電気屋と特化ブログの共通点

先日からお話してる、

我が家の冷蔵庫が壊れた話。

ついに、昨日ようやく

買っちゃいましたよー♪

かなり予算オーバーだったのですが、

頑張って奮発しちゃいました。

 

しかもなんと!

購入したのは冷蔵庫だけじゃなくって

・冷蔵庫
・洗濯機
・エアコン(リビング用)
・エアコン(息子の部屋用)

と、なぜか家電のまとめ買い><

まさに爆買いしちゃいましたw

引越ししてきた時以来、

こんなに家電を真剣に選んだのは

初めてってくらいに

比べて悩んで頑張りましたよ。

 

どうしてこんなにたくさんの家電を

まとめ買いしたかというと、

もちろん理由があるんです。

聞いてくれます?

 

理由その1
*———————————-*

先日も言いましたが、

我が家のリビングやお風呂は2階。

家の中の階段は90度に曲がってるし

冷蔵庫を階段から運ぶのは無理なので、

クレーンで吊り上げて2階のベランダからの

搬入が必要なんですよね。

で、ちょうど引越しした9年前に購入した

冷蔵庫が壊れたってことは、

同じタイミングで購入した洗濯機も

そろそろヤバいかもってことになります。

実際、家電って1つ壊れると

なぜか次々に壊れてしまうことって、

すっごい多いみたいなんですよね。

読者さんやtwitterのフォロワーさんからも、

そんなお話をたくさん伺いました。

確かに最近

洗濯機の音が大きくなってきたのも、

ちょっと気になってたんです。

洗濯機ももちろんクレーンでの搬入が必要だし、

洗濯機も壊れてから買いに行ったら

いろいろと不便が多い家電の一つ。

これは一緒に購入しちゃって、

クレーンも1度で済むようにした方が

いいなってことになったんです。

クレーン代も1回で済むしね。

なので洗濯機は、まだ壊れていないけど

このタイミングで買っちゃおうってことに。

 

理由その2
*———————————-*

我が家は中古で購入した戸建てなんですが、

エアコンはもともと引越しした時から

ついていたものを使ってたんです。

で、この家が築そろそろ16年?くらい。

ってことは、エアコンもなんと

16年前のものってことなんですよね^^;

結構な年代物ですw

今のところまだまだ現役で

元気に稼働はしてくれてたのですが、

多分電気代は異常に高いんだろうなと

ずっと気になってたのは確か。

それに、リモコンも

ちょっと効かないボタンがあったりして

不便は不便だったんですよね。

今回冷蔵庫と洗濯機を買うことで

家電量販店のポイントが

4万ポイントつくってことで、

そのポイントを使ってお得にエアコンも

買っちゃおう!ってことになりました。

ホントはこの時期にエアコン買うのは、

ちょっと値段的には

お高いらしいんですけどね。

けどまぁ、万が一この夏に壊れても嫌だし

快適に過ごせるようになるならってことで、

エアコンの購入も決めちゃいました。

 

理由その3
*———————————-*

そして最後になぜか、

息子の部屋のエアコンまで買うことにw

今年小学校に上がってから、

夜は自分の部屋で寝るようになった息子。

今まで物置にしていた部屋が

息子の部屋になったので、

今までエアコンはなかったんですよね。

なので近々買わなきゃとは思っていたのですが、

今回エアコンを同じメーカで2台目購入すると

2万円引きになるってことで、

じゃあせっかくだからこの際に。。。ってことに。

まぁ、バラバラに買うよりお得になるし、

さらにエアコン取付の立ち合い工事も

1回で済むし、

やっぱりこの機会に買うしかないな

ってことで、息子の部屋の

エアコンまで買っちゃいました。

そんなわけで、全部で大型家電4台、

金額にして・・・

なんと約90万円ほどの

おっきな買い物をしてしまいました^^;

久々にこんな大きな買い物したので、

かなり疲れましたねー。

ほんと、電気屋も結局全部で

3店舗も回っちゃいましたw

けどね、その電気屋さんを回るなかで

『やっぱりそうだよなー』って思うことが

あったんですよね。

そしてこれがすっごく、

超特化ブログの考え方に繋がったんです。

いや、無理矢理じゃなくって本当に!w

なのでここからは、

そんな話をしてみたいと思います^^

 

*———————————-*

◆カタログ読むだけの店員なんていらない

*———————————-*

今回行ってみた電気屋さんは、

それぞれ大き目の

大手家電量販店ばかりです。

○ックカメラとか、○ョーシンデンキとか

そんなところ。

なので品揃えはだいたいどこも同じ。

けれど店舗によってポイントの還元率などが

違うかったりするので、

そういったことも含めて

比較をしてみようと思って

あえて1店舗では決めずに複数回ってみました。

で、回ってみた結果

こんな感じだったんです。

 

店舗A
■————————————-

金額的にはまぁまぁありかなって金額。

けれどエアコンでほしかったメーカーを

置いていない!

だから洗濯機と冷蔵庫は買えても、

エアコンを一緒に買えない。

 

店舗B
■————————————-

ほしい商品の合計額は1番安い。

けれど、店員がイマイチいけてない。

質問したらすべて、カタログを見ながら

書かれていることを説明するだけ。

なぜか一言多いし、イラっと来るw

 

店舗C
■————————————-

金額的にはAと同じくらい。

けれど店員の対応はピカイチ!

求めている以上の話を教えてくれるし、

カタログにない情報、自分が持っているものも

全部ぶっちゃけて話してくれる。

しかも冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビ

どのジャンルにも詳しい。

そう、こんな風に各店舗それぞれで

違いがかなりあったんですよね。

なにより特に大きかったのが、

店員さんの対応!

店舗Aは、店員さんは無難だったのですが

エアコンでほしいと思っていたメーカーがない!

しかも特にマイナーなメーカーじゃなくって、

普通によくあるダイキンですよ?

ダイキンのエアコンがないなんて、

家電量販店としてどうなの?って

思っちゃいましたね^^;

それにダイキンのエアコンを

置いていない理由を聞いても、

『なんででしょうかねぇ?』って回答。

いや!こっちが聞きたいんですけどー!!

そんなわけで

ほしいものが一緒に買えないから、

ここは最初の時点でボツに。

 

店舗Bは、最終的に欲しいなと思った

冷蔵庫のお値段が、1番安かったんです。

なのでお値段だけを見たら、

ここで買おうかなと思うところ。

けれどなんだか、

店員の対応がイケてないんですよねw

質問すると何でもかんでもカタログ広げて

『ここに書いてますね。それは○○みたいです。』

って、ひたすらカタログから拾ってきた

情報ばっかりを教えてくるんです。

イヤ、そんなことカタログ見たらわかるし、

こっちはあなたの意見を聞きたいんだよ!

もっと家電量販店の店員だからこその、

『これは実はこうなんですよー』とかさ。

『ぶっちゃけこう書いてるけど、

そこは気にしなくて大丈夫ですよー』とかさ。

そういうのをこっちは聞きたいわけ。

なのにどれが我が家におすすめかを聞いても

『それはお客さんの好みですね』みたいな

回答しか返ってこない><

しかもなぜか、

やたらと上から目線で話してくる!

そんなイラっとする店員さんだったので、

一気に買う気も冷めてしまいましたw

 

そして最後の店舗C。

こちらの店員さんは、

まさに私が求めていたさらに上をいく

神対応だったんですよね。

質問しても速攻で答えが返ってくるし、

カタログ見ながら『えーっと・・・』なんて

1回も言わないの。

家電大好きなんです!っていうのが

全身から伝わってくるような人で、

何を聞いても楽しそうに

しかも求めている答え以上の回答が

返ってくるんです。

さらに

『実はこの機能ってどこにも書いてないけど、

このメーカーしかついていないんです』

とか、耳寄りな情報をわんさかくれて

お得感も満載。

しまいには、

『実は僕はこれを買ったんですけど、

ぶっちゃけこっちの方がよかったって

ちょっと後悔してるんです』なんて

ぶっちゃけ情報まで話してくれちゃう。

もうね、そうそう!それが聞きたかった!

って、そんな感じの対応だったんですよねー。

だからこの店員さんのおかげで、

いろいろと悩んでいた冷蔵庫のメーカーや機種も

サクッと決めることができました。

 

で、もちろん購入したのは・・・

この3つ目のお店!

最終的に全部の見積もり出してもらったら

ちょっと他の店舗よりは

高くなったんですけど、

それでもこの店員さんから買いたい!って

思っちゃいましたよねー。

 

けどね、これって超特化ブログにも

言えることだと思うんですよね。

まさに売れるブログと

売れないブログの違いと一緒なんです!

ブログに例えると、1店舗目のお店は

『アフィリができる商品、しかも単価がいいものしか

紹介していないブログ』ですね。

ほしいものの情報は最低限は書かれているけど、

紹介している品数が少なくって

もっと比べたいなーって思ってしまう内容。

だって、もっとたくさんの商品が

あるのを知ってるのに

3つの商品だけ紹介してなくて

『その中で1番おすすめはこれ!』って書かれてても

他の商品は実際の所どうなの?

もっといいものもあるんじゃないの?って

思いませんか?

だったら全種類を比較してくれて、

『この中でこれが1番!』って紹介されている方が

断然信用できるっていうか、

比べた中で納得して購入できますよね。

なのでやっぱり、品数が少なすぎるってのは

読者からしても情報がちょっと足りないんです。

なるべくアフィリできる商品だけじゃなくって、

できない商品があってもそれも含めて

紹介したうえで、1位を教えてあげるのが

おススメってことですね。

 

そして店舗Bは、まさに

『公式の情報を丸写ししただけのような

オリジナリティがないブログ』ですね。

記事の内容どこを見ても、

公式に書いてることをリライトしただけで

プラスアルファの情報が何にもない。

さらに写真とかも載ってなくて、

実際に使ったどうかもわからない

そんなブログです。

だから読んでても面白くないし、

それ公式のページに書いてあるよねって

情報ばっかり。

しかもそんなブログなのに

なぜか偉そうw

これじゃあ読む気もなくなりますし、

わざわざ検索してまで読むメリットも

ありませんよね。

ブログで検索する意図を満たしてくれない、

そんなブログがこの2店舗目です。

 

そして最後の店舗Cは、

まさにここでしか読めない情報が

盛りだくさんのブログ。

公式サイトや企業サイトが書けないような、

ぶっちゃけ話が盛りだくさんで、

『へー、そうなんだ。』

『そういう使い方もできるのか―。』

『こんな比べ方もできるんだ』

なんて発見がたくさんできるブログです。

しかも自分でわざわざ

比べたりするのがメンドクサイ情報も

しっかりとまとめてくれていて、

ひと目で表を見るだけでパッと

自分に合う商品がわかっちゃう!みたいなね。

だからどんどんこのブログの

他のページも読みたくなるし、

読んでいるうちにどんどんほしくなって

結果買っちゃう!なんてことになるブログです。

私が超特化ブログで

みんなに目指してほしいのは、

こんなブログなんですよね。

個人のブログには、

個人のブログでしか書けない

良さがたくさんあるんです。

公式HPに書いていることをまとめるだけなんて

誰にもできちゃうし、

そんなことを読者は検索するときには

求めていません。

それよりもっと、実際に体験した様子や

ぶっちゃけどうだったの?ほんとにいいの?

これとこれを比べたら、どこがどんな風にいいの?

これ買ったけど、ここがイマイチだったなー

なんてことを知りたいんです。

そのニーズにしっかりと答えてあげられる、

そんなブログを作ってほしいんですよね。

それに書いてる人が本当に

この商品好きなんだなーってことが

伝わってくるブログって、

読んでて楽しくありませんか?

その人の熱が伝わってくるっていうか、

こだわりとかがわかって

そこまでこの人が言うなら

いいのかもしれないなって思えるというか。

だからね、超特化ブログを作る時は

自分が興味があるもの、好きなこと、

得意なこと、悩んでいること等々

しっかりと気持ちを入れて書けるジャンルを

選んでほしいんですよね。

じゃないと、そこまで実際に

使いこんだり比較したりなんて

できないですから。

店舗Cの店員さんみたいに、

自分が好きだからそこまで探求心を持って

いろいろと調べることができる、

そんなジャンルを選んでほしいんですよねー。

そして、読者の疑問をすべて解決できるような

詳しくて読みたくなる記事をたくさん揃えるんです。

そんなブログだったら、

読者も1度足を踏み込んだら、

あ!これ知りたかった情報だ!

って、どんどんブログ内の記事を

読みまわってくれるはず。

で、自然と読み進めるうちに

これが欲しい!ってものがしっかりと決まって、

すんなりと購入してくれるんです。

まさに私が店舗Cで購入した時のように

ここから買いたい!って思ってくれるはず。

そんなかゆいところに手が届くような、

オリジナルな情報盛りだくさんなブログを

作ってほしいんですよねー。

 

なんてことを、電気屋さんを周りながら

90万円もの出費をすることになりつつ、

考えていたみりこなのでしたw

けどこれ、とってもわかりやすくないですか?

ぜひあなたも、自分のブログが実店舗だったら

売れるお店かなー?ってことを

考えながらブログを運営してくださいね^^

そこを気にするだけで、

一気に売れるブログに変身しちゃうはずですよ!

 

*———————————-*

◆編集後記

*———————————-*

ちなみに今回我が家が買った

冷蔵庫の決め手は、

・サクッとお肉やお魚を切れちゃう冷凍機能があること
・ドアが半開きにならない、勝手に閉まる機能があること

の2つでしたね。

この冷凍機能、めちゃくちゃ便利で

例えばミートソースとかカレーとかも、

冷凍なんだけどシャーベットみたいな状態で

保存することができるんですって。

だからわざわざ全部解凍しなくても、

使いたい分だけ取り分けることができるんです。

お肉だって鶏肉やひき肉も

パックのまま冷凍しても大丈夫。

使いたい分だけ切って使えるのって、

めちゃくちゃ便利じゃないですか?

これで今まで、お肉を買ってきても

わざわざ小分けにして

ラップに包んで冷凍してた手間から

解放されるのがすっごく嬉しい!

 

あともう1つ、冷蔵庫のドアって

閉めたはずがちょっと空いてたり

することってよくないですか?

椅子に座ったころに

『ピーピーピー』って

冷蔵庫が鳴り出すっていうねw

うちは息子が勝手に冷蔵庫から

食べ物出すようになってから、

それが頻発してたんですよね^^;

今回の冷凍庫の故障も、

多分それが理由な気もするのですが。

で、今の冷蔵庫って、軽く閉めても

最後までちゃんとパタって閉まる扉の冷蔵庫が

ほとんどないんですって。

ちょっと前までは各メーカーそれを売りに

していたりもしたらしいのですが、

今はその機能があるのは

我が家が買った冷蔵庫だけらしいです。

他のメーカーは、原価を下げる為なのか

その機能をどこも付けなくなっちゃったんですって。

なので我が家が選んだ冷蔵庫だけは、

あと10㎝ってくらいのところまで

扉を閉めれば勝手にパタンって

閉まってくれるんですよね。

これ、何気に子供がいる家には

必須だなーって思ったんですけど、

今はあまり重要視はされてないそうです。

そんな情報を店舗Cの熱い店員さんから

教えてもらって、

その冷蔵庫に決めちゃいました。

 

けど届くのは、

まずはクレーンの見積もりに来てもらって

それからだからもうちょっと

かかりそうな感じですね^^;

それまでは1階に置いているチビ冷凍庫で

何とかやり過ごしたいと思っています。

早く新しい冷蔵庫、来てほし―――っ!

☆ノウハウダダもれメルマガ配信中☆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次