みりこの家事時短術を公開!

※こちらはみりこのメルマガ内で配信した内容のバックナンバーです

こんにちは!みりこです。

今日は先日行ったアンケートの質問に

お答えしていきたいと思います。

さっき今回のアンケートの質問を

もう一度見返してたんですけどね。

1番多かった質問って何だと思います?

・特化ブログのジャンルが決まらない
・モチベーションが続かない
・記事をうまくかける方法

いろいろな質問があったんですが、

その中で1番多かったのは

こういうブログの質問じゃなくって…

なんと『家事について』でしたw

え?そこ?って思ったのですが、

意外や意外、1番多かった質問なんです。

・ブログ時間確保のための家事の時短術が知りたい

・家事と子育てもあるのにメルマガとブログやってて、
どうやって時間を作ってるのか?

・フルタイムで働いていた時の
家事のタイムスケジュールを知りたい

などなど・・・

さすが主婦の読者さんが多いだけあって、

質問がリアルですよね。

みなさんやっぱり、

なかなか取れない作業時間を

どうやって捻出してるのかってことを

知りたい方がすごく多かったです。

だからほんとに需要ある?と思いつつ、

今日は私の家事時短術について

書いてみたいと思います。

参考になるかはわからないのですが、

ちょっとでも取り入れることで

みんなの作業時間が増えたらいいなー。

興味ない人は、無駄に長いから
(いつものことですがw)

読まなくて大丈夫ですよ^^

ちなみに私の性格はけっこうずぼらで

完璧に家事をこなすタイプでは

全くありません!

いかに手抜きで要領よく

それなりにこなせるかってところが

最重要課題!(要は適当ってこと。)

なので家事は完璧!

おうちはいつでもピカピカじゃないと!

みたいな人間ではないので、

そのうえで読んでみてくださいねw

目次

1.買い物編

まず私が家事の中で、

1番無駄だと思っている時間。

それが

『スーパーへ買い物へ行く時間』

です。

だって、買い出しの時間って

めちゃくちゃもったいなくないですか?

車や自転車で行きも帰りも時間がかかるし、

スーパーへ着いたら何を作るか考えながら

お得な野菜やお肉とにらめっこ。

頭で献立たてながら、お店の中ぐるぐるして

ついついお買い得なお菓子とかあったら

カゴに入れちゃって。

レジで会計したら、

あれ?ちょっと予算オーバーしちゃったかも。

みたいな…w

しかも子連れで行くと、

お菓子売り場の前で

これ買って攻撃で大変だし。

もう私の中でスーパーでの買い出しって

時間とお金の無駄でしかないなって

思ってるんですよね。

だから我が家では、

息子が生まれる前から

ずーっと生協(パルシステム)を

利用していて、買い物へはほぼ行ってません。

基本的には普段の食材は全部、

生協オンリーで調達しています。

え?生協だけって高くない?

って思うかもですが、

実はそんなことなくってですね。

1週間分の野菜やお肉を予算を決めて買って、

その中でやりくりするので

逆に食費がわかりやすくて

節約になるんです。

スーパーに週2回も3回も行って

いらないものまで買っちゃうより

断然食費が安く済みますよ。

しかも生協とかって野菜を契約農家さんから

直接おろしてもらってるから、

野菜不足でスーパーの野菜が高騰しても

あんまり上がらないんです。

最近よく気候の関係とかで

野菜がびっくりするくらい高くなることって

あるじゃないですか。

けどそんな時なんかでも、生協なら

ほとんど金額は一定だから

テレビのニュースで『野菜高騰!』とか

やってるのを見て、

『へー、そうだったんだ』って

初めて知ることもよくありますw

それにいらないものを買わないから、

お財布にも優しいし

ダイエットにもなるしで一石三鳥!!

ついお菓子売り場とか行っちゃうと、

期間限定のチョコとか

かごに入れちゃいますからね^^;

だから私がスーパーへ買い出しへ行くのって、

基本は月に1~2回くらい。

調味料とかどうしても必要になったものを

ちょちょっと買いに行くだけです。

あとは薬局とか100均へ行ったついでに

ちょっとお菓子を買ったりとか。

基本普段のスーパーへのお買い物は

ほとんど行かないんです。

これフルタイムで働いてた時にも

とってもよくって、

平日の仕事帰りに子連れでスーパー

行く必要もないし、

せっかくの土日のお休みを

お買い物でつぶす必要もないしで

すごく便利でしたよ。

普段の買い物は生協で届く1週間分の注文を、

週に1度10分くらいの時間で

スマホで注文するだけです。

仕事してた時は休憩時間にパパッと

注文してたし、

今もブログ書く合間とかに

気分転換でお買い物。

スーパーへ週に3回行って

1回往復も入れて30分だとしたら、

1週間に90分かかるところ、

生協ならたった10分ですよ?

この時間の節約って、

めちゃくちゃ大きいなーって思うんですよね。

ちなみに食費も、毎週予算は

5,000~6,000円と決めてるので、

だいたい1か月の生協の金額は

25,000円くらいです。

最近は息子がよく食べるようになって

8,000円くらいになることもあるけど、

それでも月30,000円くらい。

3人家族でこの金額なら、

全然お安くないですか?

ちなみにお昼も旦那と私は

家で食べてるので、

昼ご飯代も含めてです。

週に1回外食をしても

4~5万円には収まっちゃいますしね。

私のママ友で、

その日の夕食の買い出しに

毎日スーパーへ行ってる子が

いるんですけどね。

その子に聞いたら、

毎日なのに1回3,000円近く買い物してて、

1か月の食費は10万円超えてるって

言ってましたからね^^;

4人家族だとしても、

さすがにそれはエンゲル係数

高すぎだろーって。

それに毎日の買い物時間が

めちゃくちゃもったいない!

だから私が家事の中で

1番時短と節約した方がいいのって

お買い物じゃないかなーって

思ってます。

2.料理編

私、料理はもともと好きですが、

好きだからって毎日手の込んだ料理は

作ってられないですよね。

だから我が家の食卓は、

基本手抜き料理ばっかりです。

毎日夜ご飯を作る時間は30分!

っていうのも、フルタイムで働いてた時は

仕事終わって保育園に子供を拾って

自宅に帰ってくるのが

毎日18時20分くらいだったんです。

で、そこからとりあえずササッと着替えて

19時にはいただきますができるようにって、

毎日30分で夕食を作ってたんですよね。

だからその感覚が身についちゃって、

今でも時間があるのになぜか

夕食は30分で作る!っていう自分の中の

決まりみたいなものがあります。

毎日19時からご飯だから、

18時半から作り始める!みたいな。

ご飯が19時って家族の中で

決まってるので、

それに間に合うように結構ガチで

毎日必死に「作ってますw

いや、急がなくてもいいんだけど

自分で急ぐ状況をわざと作ってる感じ?

けっこう3つくらいの鍋で

同時に調理したりして、

時間との戦いが楽しかったりして。

だからご飯の準備時間は今でも

毎日30分で頑張ってます。

料理って手をかけようと思ったら

いくらでもかけられちゃうでしょ?

けどなくなるのは一瞬!

だからいくら今家にずっといるからといっても、

そんなにキッチンに長くたってまで

食事に力を入れるのはもったいないなって。

なので毎日キッチンに立つ時間は

必要最低限に抑えてます。

あと、私が料理で時短の為にしてることって

いくつかあるんですけどね。

・なるべくはさみを使う

・圧力鍋で時短調理

・大量に仕込める物は大量に作っておく

・子供を野菜好きにさせる

この辺りが1番時短につながってるかなーと。

まず1つ目のはさみ。

これは洗い物を少なくするためなのですが、

私包丁よりはさみを使って調理することが

かなり多いんですよね。

もちろん包丁じゃないと切れないものも

あるのですが、

例えばお味噌汁に入れるネギとか

わざわざまな板出して包丁でトントンってせず、

お鍋の上でネギをチョキチョキ必要な分だけ

切って入れちゃいます。

お肉を切るのも基本ははさみ。

だってお肉って、まな板べとべとになるし

切るの大変じゃないです?

はさみなら鶏ももだって簡単に

細かく切ることができるし、

豚バラとかもちょきちょき切った方が

断然楽ちんなんですよ。

だから我が家は包丁よりはさみのほうが、

よく切れるいいものを使ってますw

あと圧力鍋も、時短には欠かせないですね。

30分で例えばカレーとか肉じゃがとか

作ろうと思うと、

絶対時間が足りないし味も染みなくて

美味しくできないんですよね。

だから我が家の煮込み料理は全部

圧力鍋を使ってます。

圧力鍋なら人参もジャガイモもお肉も

ほんとあっという間で柔らかくなるし、

時短調理にはもってこいですよ。

最初は爆発しない?取り扱い難しくない?って

圧力鍋はちょっと避けてたのですが、

1度使い始めてからはもうめちゃくちゃ便利で

使いまくってますよー。

最近は電気の圧力鍋(炊飯器みたいなの)が

かなり人気みたいなんですけど、

ああいうのを使うのもいいですよね。

朝に野菜とお肉切ってセットしとけば、

家に帰ってきた時には出来上がってるみたいな。

私は今のところ毎日家にもいるし、

圧力鍋で十分事足りてるのですが、

そのうち買っちゃおっかなーなんて

思ってます。

あと圧力鍋でカレーとかシチューとか作る時は、

とにかく大量に作ってますね。

我が家は3人家族だけど、だいたい毎回

10人前とか多い時には15人前とか

作ってるかもw

だって、多く作れば作ったほど

次の日とかお休みの日とかに料理する手間が

省けますからね。

うちの旦那は助かることに、

美味しけりゃ毎食同じメニューを出しても

大丈夫な人なんですよねw

だからカレーが3日続いても平気。

それにドリアやカレーうどんにしてもいいし、

息子には朝ごはんにも

カレーやシチュー出しちゃうことも

ありますしね。

餃子とか作る時も、毎回150個くらいは

一気に作っちゃって、

食べない分は全部冷凍しちゃってます。

冷凍餃子を買っちゃうこともありますが、

やっぱり自分で作った方が

おいしいですもんね。

餃子のストックがあれば、水餃子にしたり

鍋の時に入れたりもできるので、

すごく便利ですよー。

そんな感じで大量に作れるものは

一気に仕込んじゃうことも多いです。

そしてもう1つ、我が家のこだわり。

それが、『子供を野菜好きにさせる事』

え?子供の好き嫌いが

時短につながる?って思います?

それが結構大ありなんですw

これはもう息子が幼児食になった時から

やってるのですが、

基本我が家では子供向きの料理って

作らないんです。

なぜかというと、答えは簡単。

子供向けの料理って、時間がかかるからw

だって、ハンバーグとかグラタンとか

ミートソースとか、そういうメニューって

作るのめんどくさくないですか?

で、そういうメニューを作ると

野菜も足りないから…って

さらにもう1品野菜の料理を作らなきゃだし、

いろいろとと手間がかかるんですよね。

それにうちは旦那がそろそろ

健康を考えなきゃヤバいお年頃^^;

そんな洋食続きだと、

中性脂肪とか血圧とかが上がっちゃって

大変なことになっちゃいますw

だから基本、我が家では

大人が食べたいメニューしか

食卓に並ばないんです。

え?どんなものって?

めちゃくちゃシンプルですよ。

・冷ややっこ
・枝豆
・野菜スティック
・野菜炒め
・温野菜
・もずく酢
・なめこおろし
・納豆
・サラダ
・野菜スープ
・豚汁

こんなのがめちゃくちゃ多いですね。

おばあちゃん家の食卓みたいかも。

基本野菜がメイン。

どれも作るっていうより

切るだけだったり出すだけだったりだから

普段からこれにメインのお肉かお魚が

ドーンって感じです。

だから毎日1汁3菜どころか1汁5菜くらい

テーブルには並んじゃうのですが、

ほとんどが野菜とか豆腐ですね^^;

ブロッコリー茹でただけとか

スナップエンドウ茹でただけとか

キュウリと人参とキャベツ切っただけとかw

もはや動物の餌?って感じだけど

それが我が家の当たり前。

それにマヨネーズとお味噌を付けて食べるのが、

旦那も息子も大好きなんです。

これってめちゃくちゃ楽ですよー。

だって子供が野菜嫌いだったら

何とか食べさせようと思って

みじん切りにした野菜を

ハンバーグやドライカレーとかに入れて

めっちゃ手をかけて作らなきゃじゃないですか。

そんなこと全くせずに、

野菜ドーンと出せば喜んでくれるんだから、

コレ母的にはめちゃくちゃ助かります。

ちなみに息子が1番好きな野菜料理は

ビーマンともやしを焼肉のタレで

炒めただけの野菜炒めwww

肉も入れずに、野菜オンリーです。

あと1品足したいなってときに

ピーマンともやし炒めればいいのって、

ほんと天国でしょ?

こんな野菜好きに息子をするためには、

実はいろいろと今までやってきたのですが

それは長くなるのでまた

いつかお話しますね。

とにかく子供と旦那が野菜好きだと

食事の用意はめちゃくちゃ楽になるのは

間違いなしですよ。

そして健康にもいいし言うことなし!

おかげで私も楽させてもらってます^^

3.掃除洗濯編

最後に私が1番苦手というか

嫌いな掃除洗濯。

これに関しては、別にこだわってる事って

ほとんどないんですけどね。

けど以前ブログを始める前は、

電気代がもったいないって思って

洗濯は絶対に干してたんです。

以前からドラム式の洗濯機を使ってるのですが、

乾燥機を使ったことなんて

たぶんよっぽど雨が続いた梅雨に

数回使ったくらいだったかな。

けれどブログを始めてからは、

洗濯を干す時間がもったいないって

どれだけ晴れてても真夏でも

乾燥機まで回しちゃってますね。

夜中のうちに乾燥まで終わるようにして、

朝一で家族のクローゼットへ収納すれば

洗濯はおしまい!

乾燥機までかけるとしわにもなりにくいし、

柔軟剤なくてもふわっとするし、

何より洗濯物を干す時間がいらなくなるので

めちゃくちゃ便利です。

洗濯ものを干す時間って

たった1日5分だとしても、

毎日干せば1か月で150分!

2時間半も洗濯もの干してるんですよ?

もし倍の10分かかってるなら、

1か月で5時間!!!

だったらそこは乾燥機にお任せして、

ブログを1記事書く時間に回した方が

全然いいと思いません?

最近の洗濯機って、乾燥しても

そこまで電気代も高くないですしね。

だから洗濯ものは、

乾燥機まで回しちゃうのって

すごくおすすめです。

あと、掃除に関して。

これはねぇ、うちの問題なのですが

我が家には年中換毛期?ってくらいに

毛が抜ける中型犬が2頭いるんですね。

だから床に毛が落ちてるのはデフォルト。

掃除機をかけてもかけても、

ちょっと窓を開けて風が通ると

本棚の下から毛が飛んできたり、

いくらきれいにしても完全に

きれいになるなんてことはないんですよね^^;

だからもう掃除はとりあえず

目立つゴミがなければいいって割り切ってますw

いちおう掃除機は毎日かけるんですが、

(かけなきゃ大変なことになります><)

そんな丁寧にはやらないし、

コードレスの掃除機なので気になった時に

歯磨きしながらパパッとかけるくらい。

後はお掃除ロボットも去年から導入して、

寝室とかフローリングの部屋は

お掃除ロボットにお任せしちゃってます。

あとトイレ掃除とかも、

ガッツリ時間を取ってやるなんてことは

ほとんどしてなくて、

自分が入った時に気になった汚れを

ササッとふくくらい。

もともと掃除がそこまで得意じゃないし

大掃除とかもやらないタイプなので、

気になった場所は気になった時に

サクッとやるだけってスタイルです。

それでもそこまで汚くなることはないので

これでいっかなーって思ってます。

後はお客さんが来るってときに

きれいにするくらいかな?

最近は来客ももちろんないので、

ちょっと家が汚くなりつつ

あるんですけどね^^;

最近はお客さんも来ないし、

トイレットペーパーの補充をするのが

めんどくさくなって、

我が家のトイレはこんなことになっちゃいました。

だって、わざわざトイレットペーパーが

なくなったら、ストックルームから

トイレに持ってくるの面倒じゃないです?

どうせいつかはなくなるんだからと、

とりあえず買ってきたトイレットペーパーは

全部積み上げちゃいましたw

ちなみにTwitterでは、本当のずぼらは

わざわざ袋からも出さないって

ダメだし食らっちゃいましたけどねw

た、たしかに…

だからまだ、私にはずぼら度が

足りてないみたいです^^;

けどこれは誉め言葉として

受け取っておこうと思いますw

あ、そうそう!

あともう一つ、

私が掃除を手抜きできるのが、

中古の家だからってところもあるかも。

だって新築のピカピカなお家だったら、

やっぱりそのきれいな状態を保ちたいし

ついつい汚れが気になって掃除にも

熱が入るかなーって思うんですよね。

けど我が家は、中古で購入して

そこからさらに10年近く経つボロ屋なので、

ちょっとやそっとの汚れじゃ目立たないんですw

だから気にならないし、

掃除もしないーみたいな(笑)

まぁこれは言い訳ですが、

家事の中では掃除は特に1番ずぼら度を

発揮してるところですね。

とまぁ、こんな感じで

またまた長くなりましたが、

私が作業時間捻出するためにやってる

家事について書いてみました。

何か役に立つことあればいいけど、

あんまりなかったかなー。

けれど私的には

◎食材宅配で買い物時間カット

◎料理は30分でと決める

◎圧力鍋と大量仕込み

◎洗濯は乾燥機で乾燥まで

この辺りはかなり時短になると

思いますよ。

家事ってやらないという

選択肢はないけど、

時短できるところはしないと

いくら時間があっても足りないですからね。

ぜひあなたも、もっと作業時間が欲しい!って

思ってるなら、

身近なところから少しずつ

手抜きしていってみたらいいと思いますw

それで稼げるようになって

家事代行とか頼んで一気にきれいにするのも

ありですしね。

もし他にもあなたがやってる

家事の時短術があったら、

ぜひぜひ私にも教えてくださいねー。

☆ノウハウダダもれメルマガ配信中☆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次